fc2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

東海フーズのお弁当BLOG

愛知県岡崎市のお弁当屋【東海フーズ株式会社】が発信するお得情報! 新メニュー/オススメ献立/作成例/etcなど楽しい情報がイッパイです

岡崎市でお祝い料理 

本日は『仕出しの三代目魚武(うおたけ)』より
初節句の御料理のご紹介です

まずは、おめでたいっ!と言うことで『鯛の姿焼き』からご紹介
※鯛の姿焼き(特大):¥7,000
b003 (2)

b003.jpg
スゴク大きいです!
魚武では、お祝いの鯛は『中・大・特大』とご用意しておりますが
本日は、特大にてご注文いただきました!

ちなみにこのサイズで、約2kg(全長:約35cm)あるのですが
これ以上大きくなると、当店の魚焼きグリルに入りません・・・
それぐらい、特大サイズです

『踊り串』という手法で、荒波を勇ましく泳ぐ鯛を表現しています
通常、初節句のご注文時には『ぐんぐん、真っすぐに伸びる』という意味の
スギの葉を飾りに使用しますが、お父様がスギ花粉アレルギーとのことで
代わりに魔除けの意味のある、南天の葉で飾り付けました

また、本日は他にも大サイズの鯛の姿焼きをご注文いただきました
※鯛の姿焼き(大):¥5,500
b003 (3)
このサイズでも十分に大きいです
こちらで、約1.5kg(全長:約30cm)です


そして、お料理はコチラ
※お祝い御膳:¥3,000
b003 (4)

初節句の御料理としては、出世魚であるブリや
めでたいのタイを使った『お刺し身』
b003 (8)

真っすぐに育つという意味がある
筍を使った『京風 筍の薄出し煮』
b003 (7)

b003 (9)
その他にも、盛り沢山の内容でした!


そして『三代目 魚武』ならではの
本日の快心の一食がコチラです
b003 (6)
フルーツトマトの煮物

湯剥きしたフルーツトマトを、和風のコンソメスープに漬け込み
しっかり味を閉じ込めてありますコチラの献立は
初節句を迎えた、小さな日本男児に向けた『日の丸』をイメージ致しました

他には、お祝いにはかかせない木箱に入った『お赤飯』
※お赤飯(木箱入り/大):¥2,000
b003 (10)
今回は、初節句なので『カブトのかけ紙』にしてみました
『ちまき』は当店からお客様への、お祝いサービス品として
お持ちさせていただきました


F様、ご注文ありがとうございました
お子様の健やかな成長を
スタッフ一同、心よりご祈念致しております


ホームページはコチラ
click
スポンサーサイト



Posted on 2011/05/01 Sun. 22:11 [edit]

category: 仕出し弁当

TB: 0    CM: 0

01